団長の大内です。
今回は「タバコに関する取り組み」についてがテーマでした。
僕自身は、タバコを吸いません。
それは、「カスミを食って生きていける仙人じゃないから」
というのは冗談で、真面目に言うと
20歳でこの世界(喋りの世界)に入ろうと思ったから。
喉使う仕事なのでタバコは吸いませんでした。
禁煙で悩んでいる方も沢山いらっしゃるでしょうね。
最近聞く「禁煙外来」こういうのもあるのだなと
今日改めて知りました。
昔は、「禁煙車」が、最近は「喫煙スペース」
あっという間に形勢逆転のタバコの立場。
大人のたしなみも時代で変わるのでしょうかね。
再放送(土)午後10時〜 ・(日)午後11時〜
守口門真の謎・疑問・情報を探求するもりかど探偵団。
もりかど探偵団の番組とリンクするブログ。
依頼・ネタ募集と共に、皆様からの情報もお待ちしています。
番組では皆さんから情報や依頼をお待ちしています。 情報や依頼はコメントからお寄せください。
2017年05月26日
タバコに関する取り込みについて
今回はタバコについて色々とお話を伺いました。
僕自身、タバコを吸わないので、今回吸う方の気持ちや気苦労が色々聞けました。
日本全国は元より、守口市も「路上喫煙の防止について」チカラを入れています。
吸う人も吸わない人も気持ち良い社会になれば良いですね。
********************
かめっちこと亀田しょうこです
守口市では「路上喫煙の防止に関する条例」が施行されました。
そこで今回はタバコに関する取り組みについて様々方にお話を伺ってきました
収録では中庭さんが
守口市環境政策課 家村さん、田尻さんに「路上喫煙の防止に関する条例」についてインタビュー。
おおまかには、今後喫煙禁止エリアが定められ、そこで喫煙をした場合は注意喚起をするというものです。
市や町単位で路上喫煙を禁止する地域が増えてきてきていますが、守口市でも施行される形となりました。
ルールを守って喫煙されている方も多いかと思いますが、この取り組みが進めば綺麗な街を保てて受動喫煙をさらに減らせるきっかけになりますね。
続いて私が
門真市五月田町にある 門真市医師会 ふくいクリニックの福井先生に禁煙外来についてインタビューした収録をお聴きいただきました。
禁煙外来の治療は禁煙のための補助薬(飲み薬と貼り薬)を使うことでニコチン切れの離脱症状があらわれにくくなり、禁煙を続けやすくなるそうです。
禁煙治療は12週間が基本で、その間に5回受けることになります。
また、禁煙外来は一定の条件を満たせば健康保険健を使って禁煙治療を受けることができるようになりました。
タバコが身体に与える害を考えると、タバコを吸っていて体調など気になるところがある方は禁煙外来などを利用して禁煙成功していただきたいですね
生中継では古川橋駅前と守口市駅前で街頭インタビューをしてきました
今回インタビューした50〜60代の男性は数十年前まではタバコを吸っていたけど禁煙してからはもう吸いたいとは思わないとおっしゃっていました。
周りが吸わなくなってきたから、喫煙できる場所が減ってきた、値上がりしたから・・・
などが理由でした。
今日はタバコがテーマでしたが最後のインタビューではその人の人生を振り返るかのような、なんだか感慨深いものがありました。
僕自身、タバコを吸わないので、今回吸う方の気持ちや気苦労が色々聞けました。
日本全国は元より、守口市も「路上喫煙の防止について」チカラを入れています。
吸う人も吸わない人も気持ち良い社会になれば良いですね。
********************
かめっちこと亀田しょうこです

守口市では「路上喫煙の防止に関する条例」が施行されました。
そこで今回はタバコに関する取り組みについて様々方にお話を伺ってきました

収録では中庭さんが
守口市環境政策課 家村さん、田尻さんに「路上喫煙の防止に関する条例」についてインタビュー。
おおまかには、今後喫煙禁止エリアが定められ、そこで喫煙をした場合は注意喚起をするというものです。
市や町単位で路上喫煙を禁止する地域が増えてきてきていますが、守口市でも施行される形となりました。
ルールを守って喫煙されている方も多いかと思いますが、この取り組みが進めば綺麗な街を保てて受動喫煙をさらに減らせるきっかけになりますね。
続いて私が
門真市五月田町にある 門真市医師会 ふくいクリニックの福井先生に禁煙外来についてインタビューした収録をお聴きいただきました。
禁煙外来の治療は禁煙のための補助薬(飲み薬と貼り薬)を使うことでニコチン切れの離脱症状があらわれにくくなり、禁煙を続けやすくなるそうです。
禁煙治療は12週間が基本で、その間に5回受けることになります。
また、禁煙外来は一定の条件を満たせば健康保険健を使って禁煙治療を受けることができるようになりました。
タバコが身体に与える害を考えると、タバコを吸っていて体調など気になるところがある方は禁煙外来などを利用して禁煙成功していただきたいですね

生中継では古川橋駅前と守口市駅前で街頭インタビューをしてきました

今回インタビューした50〜60代の男性は数十年前まではタバコを吸っていたけど禁煙してからはもう吸いたいとは思わないとおっしゃっていました。
周りが吸わなくなってきたから、喫煙できる場所が減ってきた、値上がりしたから・・・
などが理由でした。
今日はタバコがテーマでしたが最後のインタビューではその人の人生を振り返るかのような、なんだか感慨深いものがありました。
2017年05月12日
新築探訪。
団長の大内です。
もりかど探偵団には名物企画が
色々ありますが、最近好きなのは
「新築探訪」。
今回も今月にオープンした
門真市立総合体育館
中庭君が叫び
亀っちが走った
今回も伝説が生まれたかなと。
一周、約230mを1分9秒で走りきった
亀っち、来年この記録を更新してほしい
と密かに思う団長でした。
もりかど探偵団には名物企画が
色々ありますが、最近好きなのは
「新築探訪」。
今回も今月にオープンした
門真市立総合体育館
中庭君が叫び
亀っちが走った
今回も伝説が生まれたかなと。
一周、約230mを1分9秒で走りきった
亀っち、来年この記録を更新してほしい
と密かに思う団長でした。
5月オープン 門真市総合体育館
今日は門真市立総合体育館に行ってきました。
本当に広い広いアリーナや他目的スタジオなど、本当に色んな用途で使っていただける施設になっています。
料金もリーズナブルで門真市民の方は特にリーズナブルです。
館内は空調が利いていますので暑さ寒さを気にせずにスポーツできます。
****************
かめっちこと亀田しょうこです💡
今年5月にオープンした門真市総合体育館へ行ってきました💡
1階を中庭さんが、2階を私がリポートしてきました🎵
外観です↓

受付の横に券売機があり、利用する項目の券を購入します。
レンタルシューズもありましたよ♪
また、パソコンが設置されておりそこから予約できるようになっていました
もちろん受付もあり、利用の仕方を親切に教えて下さいます
木目調の美しい体育館。廊下も広々としていました

メインアリーナはバドミントンコートが8面使用できる広い体育館

サブアリーナのほか、多目的スタジオ、更衣室や授乳室もあり、
幼児体育館までありました!

ボールプールまであって充実の施設です

2階は吹き抜けですがアリーナの外周をめぐるように230mのランニングコースが設置されています

その他には、柔道室

剣道室

ご年配の方なども利用されており、幅広い世代の人が使える設備が充実していました
ジャージに着替えてランニングコースを走ってみましたが、230mって長い!キツイ!(笑)
運動不足を実感しました。。。ですがガラス張りになっているので外の風景を見ながら走れるのが気持ち良かったです♪これからたくさんの方に利用される体育館となりそうです
本当に広い広いアリーナや他目的スタジオなど、本当に色んな用途で使っていただける施設になっています。
料金もリーズナブルで門真市民の方は特にリーズナブルです。
館内は空調が利いていますので暑さ寒さを気にせずにスポーツできます。
****************
かめっちこと亀田しょうこです💡
今年5月にオープンした門真市総合体育館へ行ってきました💡
1階を中庭さんが、2階を私がリポートしてきました🎵
外観です↓

受付の横に券売機があり、利用する項目の券を購入します。
レンタルシューズもありましたよ♪
また、パソコンが設置されておりそこから予約できるようになっていました

もちろん受付もあり、利用の仕方を親切に教えて下さいます

木目調の美しい体育館。廊下も広々としていました


メインアリーナはバドミントンコートが8面使用できる広い体育館


サブアリーナのほか、多目的スタジオ、更衣室や授乳室もあり、
幼児体育館までありました!


ボールプールまであって充実の施設です


2階は吹き抜けですがアリーナの外周をめぐるように230mのランニングコースが設置されています


その他には、柔道室


剣道室


ご年配の方なども利用されており、幅広い世代の人が使える設備が充実していました

ジャージに着替えてランニングコースを走ってみましたが、230mって長い!キツイ!(笑)
運動不足を実感しました。。。ですがガラス張りになっているので外の風景を見ながら走れるのが気持ち良かったです♪これからたくさんの方に利用される体育館となりそうです
