今回は緊急テーマ
「いま、改めて災害対策」
18日(月)の地震は最大震度6弱、
守口市で震度5弱、門真市で震度4を観測。
いまだからこそ、身の回りの災害対策を、
という想いで進めました。
大阪国際大学人間科学部スポーツ行動学科の
西岡ゆかり准教授との電話インタビューでは、
・建物の柱の位置を確認する、
・外の安全が確認される前に建物の外に飛び出さない、
・靴はスニーカー等歩ける靴を職場に置いておく、
・飲み物と一食分の食事を常時携帯する、
・避難所までの道を非常持ち出し袋をもって昼と夜それぞれ歩いてみる
など、とても勉強になりました。
中庭君が話していましたが、23年の阪神淡路大震災より、
大人になって、より恐怖が大きかった。
今も音などに敏感に反応してしまう。
僕も全く同じだと共感しました。
まだまだ余震を心配して心が疲れる日もあります。
一日も早く、生活も気持ちも普段通りに戻れますように・・・。