今日のテーマ:もりかど「歴史の街道シリーズ」
-放出街道 守口から高野山へと続く街道-
-放出街道 守口から高野山へと続く街道-
団長スパイシーです。
4月に入って、新しい「不定期シリーズ」がはじまりました!
これまでに「もりかど―」では幾度となく歴史ネタに取り組んできましたが、「街道」に特化して、しかもシリーズでお届けするのは初めて・・・ですよね?

普段通い慣れたる道の一つ一つには歴史があるのは至極当然のこと・・・だけどその証となるものが残っていても、なかなか気付かないものです。
これから外出する時は、皆さんも少し視点を落としてみて、歴史に思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね。
あ、でも車には気をつけて下さいねっ!!

毎度




しかし今日は放出まで行きましたが






でも街道に沿って風景を見ながら移動していると、天気も良かった事もありますが気持ちよく、楽しくリポートできました


今日は放出の駅までしか行きませんでしたが、本当は高野山まで続いているので時間がある方、一度高野山までチャレンジしてみてはいかがですか




カンちゃんこと上林美香です



街道の石碑と言っても、普通に歩いていたら見落としてしまいそうなものが多かったんですが、よく見ると色んなことが刻んであって歴史を感じる事ができました

尾崎先生にもたくさんお話ししていただいて勉強になりました〜

