今回のテーマは「学生生活 がんばってます」
団長も、今回頑張りました^_^
たま〜に、収録に行かせてもらいますが、楽しくて仕方がありません。
しかし、二箇所も取材に行けたのはレアケースでした!
1つ目は、準レギュラー!?の
大阪国際大 喜多野先生のもとへ。
「食物アレルギー対応 料理コンテスト」で見事に審査員特別賞を獲得されたと言う事で行ってきました。
食物アレルギー対応食とは「アレルギー物質の特定原材料7品目(乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かに)を使わない事が条件」
ここで作ったのが、高野豆腐を使った栄養補助食品、高野豆腐のチョコクランチ。担当した四年の中野杏菜さんと、川村夕夏さんにお話を聞きました。
喜多野先生曰く「偶然の産物」だというこのチョコクランチは、僕も食べましたが美味しかったです。そして、これは、今、三年の朝見ちひろさん等を中心に喜多野先生のもとで、商品化に向けても動いているという事です。
スポーツ愛好家やスポーツ選手に大切な栄養補助食品にアレルギー物質を含まない事は、みんな待ち望んでいるでしょうね。
もう1つは、大阪国際大和田高校の野球部へ。今年の夏、高校野球選手権大阪大会の開幕戦になり、京セラドームで熱戦を繰り広げました。
結果は、夏の大会、初勝利で勝ち上がり、三回戦までいきました。
三年生の米田宜由さんと、角祥太朗さんは、京セラドームでの試合は、緊張よりも楽しみだった。と振り返ってくれました。藪木監督も「だからこそ、チカラを出し切って勝ってくれたのだと思う。」と。
また、藪木監督は「この三年生たちは、ティーバッティングでネットが破れるまで、ビックリする程練習をする学年でした」と目を細め、この事が必ず下の年代へ繋がり伝統になると語ってくれました。
もりかどの学生さんたちは、メッチャ
がんばってます!!