やはり夏のスタミナ食の王様の座をがっちりキープしておりました。さすが鰻!
その他にも焼肉・にんにく・レバーなどもスタミナ食として名前が挙がっていました。
漁獲量が減っていて心苦しい気持ちはありますが、やっぱり食べたいですねー。
こんにちは!乾です!もうセミが鳴いてます!!
毎日暑いですがみなさん体調は崩してないですか!?
さて今回は、もうすぐ土用の丑。という事で鰻とスタミナ食について色々とお話をお伺いしてきました!(^^)!
やはり鰻丼を食べている方が多かったですよ

そんな中、大阪国際大学人間学部スポーツ行動学科准教授 西岡ゆかり先生に、鰻の栄養やこの時期に食べる理由など教えて頂きました!
浜松では鰻の刺身が食べられるそうで。食べてみたい……(笑)
他にスタミナ食と言えば、お肉!納豆と卵も良いそうですよ〜

梅雨も明けて本格的な夏が始まっていますので、スタミナのつく物を食べて、夏バテにならないように気をつけて下さいね!!