大坂夏の陣以降「東海道」が53次から57次になり
57番目の宿場となった「守口宿」
今日はスタジオに郷土歴史家・岸田護先生、
守口宿ガイドマイスター会 村橋啓一郎さんと坂元正幸さんに
お越し頂きお話頂きました。
岸田さんの「宿場は原則連泊禁止」とか「茶屋は宿場の端に、
中心には宿屋があった」などお聴きしていると、
一度どんな場所なのか、見てみたい、泊まってみたいと
思えるほどリアルにご説明頂きました。
東海道の旅って、今よりももっと大変だっただろうけど
印象深い思い出も沢山出来ただろうなと思います。
なんといっても11日間くらい歩き続けるんですもんね!
私の体力なら・・・何日かかるだろう。。。